FujiYama’s blog

バイオリン弾きの日常的な生活の風景、感想などのブログです 政経もけっこうあります

ガダニーニ

ベテランバイオリニストの話を読んで自分の感性を確認してみること

第5回 久保 陽子(ヴァイオリニスト) ピグマリウス第27号より 引用元:季刊誌『Pygmalius』第19号 1987年10月1日発行久保 陽子 / Yoko Kubo ,1943 ー鹿児島県奄美大島出身。3 歳より父の手ほどきを受け、その後、折田泉、村山信吉、J.イスナールおよび斎藤秀雄…

バイオリンの重さと表現の幅 名器の条件

437・8g あるブログに紹介されていた6台の名器ガダニーニの平均総重量です。(肩当てなしフィッティングあり)ガルネリは表板に厚みはありますがやはり400g台前半のものが多いそうです。私の最初のモダンフレンチのはしくれは470gありました。削りが中途半端…

よく似た感性の人は一定数存在している

中級の弾き手としていろんなバイオリンにまつわる記事を書いてきて、何がいいたいのかまとまりをつけたいのだけれども、トータル感性の問題を言葉にしているのだから、感性がよく似た人だけしか理解できないところがある。それより、これから判っていく人た…

この世のバイオリンには四種類しかない

お店で40万円くらいの安い楽器をプロが弾くと いくら完璧に弾いても音質音量はごまかせない。歴然としている。Dクラスとする。 そのようにまず使えるバイオリンと使えないバイオリンに分けられる。 いちおう使えるバイオリンは美しく聞こえる音色が出てしか…