FujiYama’s blog

バイオリン弾きの日常的な生活の風景、感想などのブログです 政経もけっこうあります

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自発的な献身の形と性質が東西で異なる ボランティア文化が育たない理由と解決法

ある精神科医のYouTube動画で欧州におけるボランティアの状況を紹介していてとても参考になった。 そもそも精神医療の意義や意味合いすら日本では理解されていないことが重大で深刻な状況。 日本人にとって献身という言葉は馴染みがないことが多い。 仏教上…

オランダ語のやさしいあいさつ 初級 groeten begroetingen

ようこそ Welkom ウェルコム おはよう Goedemorgen フーイェモッヒェン こんにちは Goedemiddag フーイェミダーッハ こんばんわ Goedenavond フーイェナーヴォントゥ おやすみなさい Welterusten ウェルテルステン さようなら Dag, Tot ziens, Doei ダーッハ…

オランダ語の初級 否定形 de negatie , geen of niet

英語のnot はgeenか nietを使って表現する。 (注 英語のofではなくオランダ語のofは英語の or の意味。) 1 GEEN 例文 Ik heb geen auto. 私は車を持っていない。 Ik heb geen kinderen. 私には子供がいない。 Ik spreek geen Spaans. 私はスペイン語を喋れな…

日本の近未来に備えるべし とある慈愛

あまり明るい話題がないので、誰しも希望をもって楽しく人生を送るために計画を立てたい。 政権交代はとりあえず起こりえる状況になり、誰も楽観視はできないが、それでもまだ多少の希望を持つのは致し方ない。 しかしそういう甘い期待よりも、より確実な計…

結論が先にあるか積み上げが先にあるか 文明史宗教史の交錯点日本 日本人は甘過ぎる

キリスト教で天国に至るために教会で説法を聴いたりなんかする。神の国を目指すのは、地上が地獄だから。 しかしあきらめずに努力すれば、いつかは地上に楽園が訪れるようになるという考え方で、実際にキリスト教世界では、楽園を目指して高度に発展した社会…

オランダ語の複数形 初級 Pluralis

オランダ語の名詞(人・動物・物体・植物・名前・概念)の複数形には不可算名詞を別にして4パターンある。 パターンと実例をまとめてみた。変化のパターンの詳細説明付き。 ①名詞+en ①-1最終音節の母音が短い場合は子音を付け加える 男性man-mannen 爆弾de …

あまりに美しいバイオリン音程を思い出しているところ

音程を言語化するのは、そこそこ難しいが、ほどほどに言語化できるので、いちおう書いてみる。 ピアノの調律師が調律しているのを聞いたことがあれば、器具で音程の最終微調整をしているのを思い出す。 楽典でいくつもの音階を読んでみても、バイオリン音程…

オランダ語の所有代名詞 Pronomen Possessief 初歩者がおぼえる簡単なまとめ

単数 私のボール my mijn bal あなたのボール your jouw bal je bal あなたのボール your uw bal 彼のボール his zijn bal 彼女のボール her haar bal 複数 私たちのボール our onze bal 私たちの本 our ons boek あなたたちのボール your jullie bal 彼らの…

日本沈没 日本国の終焉 もはや大規模積極財政が危険な状況になったことに気付くべき 国が予算をつければ解決する段階はもうない

アベノミクスと緊縮財政は日本の供給力を次第次第に蝕んで破壊してきた。 それは単なる生産物の生産量だけではなくて、当然に労働者の質を低下させ、生産性を下げてきた。 安定雇用が急減して家計が逼迫した世帯が増えすぎて、安定的な労働力がひたすら減少…

小選挙区二大政党制の流れで政権交代して期待できることはある?

政策をチェックしてみると、立憲民主党にはそれほど期待できない。 ただ、地方公務員の処遇改善に多少貢献することが期待される。 しかし地方財政向上のための国債発行に踏み込むことはないだろう。 さすがに緊縮財政を改善してくれるかと期待したいのだが、…

人情に流されるな 政府日銀は円高誘導宣言で金利上げと定期介入で円安志向から転換せよ 倒産や家計の破綻を最小限に

こう言うと集中攻撃を受けるから誰も言わない。 しかし、税制や社会保障などのシステムを変えられない(官僚の命令で消費税減税や年金増額などができない)ドツボの日本経済を直視して、とりあえず円安を回避する方法は荒療法だがこれしかない。 アベノミクス…

アベノミクス信者が乱暴な夢を掲げ

今もってアベノミクスは正しかったのだと1ドル300円になればすべてうまくいくという夢物語を主張しておられる方がいて閉口する。 日本円の流通量を国債発行で増やすことは一定程度必要だ。 しかし、全体の流通量をひたすら増やせばよいというのは間違いだ。 …

財務省設置法? 国民の生活苦はここからきているのか?

かつては大蔵省設置法というもので、3条に、大蔵省を50の事項に関する国の行政事務及び事業を一体的に遂行する責任を負う行政機関と定めていた。それだけでも大変な中央集権的な大権力機構の元締めであるが、これを財務省設置法3条では 第三条 財務省は、健…

オランダ語にとりかかって4か月で

蘭Hallo 英Hello 正確には5か月くらい経過しているのだが、予想通りなかなか骨。 オランダ語は名詞の前にDEかHETを付ける。どちらをつけるのか丸暗記はネイティブでも苦労する難しさで、しかもそれが所有代名詞に関連するので初歩者は涙目である。「我々の」…

積極財政派の説得力の弱さ

学者や政治家などで積極財政を訴える人たちは、景気の話をして積極財政で成長率を上げたり景気をよくしたりできるのだという。 ムードに近い話で、いくら株価が上がってもぜんぜん景気が良くないという実感で、それならば緊縮財政でみんな健全にうまくいくよ…