FujiYama’s blog

バイオリン弾きの日常的な生活の風景、感想などのブログです 政経もけっこうあります

自転車のギア比を変えてみる(庶民的こだわり)

一般的平均的な自転車好きというのは、どこからなのか線引がわからない。

このブログの当初はほとんど自転車を知らない人として、どんな自転車に乗りたいかというところからはじまった。

落ち着いたところは、耐久性の高いマウンテンバイクの機構(後アルタス前ターニー)のクロスバイク

将来的な希望としては、買換時に2択で、ロードバイク機構のフラットバーロードバイクロードバイクにしたいとは思うが、それまでに減量に成功していればロードバイクというところ。

今のクロスでしばらくまだ快調に走れそうなので、スプロケット(後タイヤのギア)を交換して50km位走行してみた。

ギア比の全幅が少し狭くなり、間隔が狭くなって、ラグが減ったので、加速がしやすく感じられる。

特に3速から6速のつなぎが心地よい。

1速2速は前より重くなったが、前は3速4速発進を多用していたので、ギアを停止ごとに落とす手間は増えたが、加速のしやすさのほうがどうやら楽しさに直結する。

イメージ通り狙い通りのスプロケット交換效果を確かめて満面の笑み。

本音は廃番の貴重なスプロケットを使いたくないけれども、ファントゥドライブ、シフトザフューチャーでワクワクドキドキ感を優先する。

サイクリングは楽しく継続したい。

苦痛やストレス爆発というのは衛生的ではない。

それほど高価なものでも高性能なものでもないのだが、人車一体感と心地よい運動疲労を楽しむ。

廃番スプロケットが復活しなければ、将来的にクラリス(8速)が不満になるだろうから、ソラ(9速)やティアグラ(10速)やなんかとなると高価で耐久性が低下して使い勝手が悪い。

シマノの利益率のためにバイク好きな消費者たちは損をする。

8速のギアのバリエーションを取り揃えずに、どう自転車ファンの裾野を拡げるつもりなのか?

貧乏人は自転車すら楽しめないように誘導されている。

8速だけでも品番で5種類以上は姿を消した。

8速は最低2種類は復活させるべきだ。

おカネの問題だけでなく、今の品番は、か弱いひ弱な女性子供にはよいけれども、一般的健脚ライダーの嗜好は満たせない。

8速ギア比はそのままに、7速以下を密に連ねる本格派向きの復活が待たれる。

いや、実際そんなスプロケットはヤワなギア比のデュラエース(最高級12速)やアルテグラ(次点11速)に匹敵する加速を実現する恐るべき逸品となる。

そんな奇跡的な8速スプロケット装着で、今は素晴らしいギア比で楽しめているので、とても満足している。

速度そのものの速さより加速感やいかに程よくブレーキかけるかという操作の楽しさ。

コースを計算して水分補給やペース配分する面白さもある。

心のギア比も自己統制する面白さ。

打てば響く、踏めば伸びる心とペダルの妙もまた至高の楽しみだ。

東京オペラシティで昨年撮影。

ブリヂストンシルヴァF24改。