FujiYama’s blog

バイオリン弾きの日常的な生活の風景、感想などのブログです 政経もけっこうあります

日本人の減りかたがすごいことになってる

あかちゃんがいない、という記事を書いたが、実際に統計で80万くらいに減ったとのこと。細かい数字はそちらの記事を参照されたい。
三橋貴明という経済の専門家が婚姻の数を問題にしていた。なるほど婚姻と出生は相関する。
おおまかに昭和22年から2015年までの婚姻数と婚姻率のグラフをみてみた。厚労省がだしている。
最高の婚姻数は昭和47年で約110万組で、2015年は63万組と最低を更新した。そこからさらに最低を更新し続けているらしい。そんな状態でよく80万人も産まれてきたものだ。感動すら覚える。
私が驚いたのは昭和22年の婚姻率と数ともに高く、90万組を越えていることだ。
まだ戦後の経済が回復していない時期に、まだみんなが貧乏だった時期にすごい高水準だ。婚姻率なんて戦後最高だったのだ。
少子高齢化は国民が豊かになったから貧乏を回避するために自然なことでもある。
そこでみんなが見落としているのが、政府の経済政策のでたらめさについてである。
貧乏は政府によって誘導されており、ここに疑問を抱かないのは、かなりのお人好しだ。
契約社員を増やし、フリーターを増やし、婚姻できる収入の男子を激減させてきて40万組を下回る婚姻数になりつつあることを、政治と無関係なカネの問題だと解釈するのは無理がある。
消費税を10%にしてかなり不況になり、そこにコロナ様がおいでになった。
もう結婚できる経済状況、雇用形態の人があまりいなくなった。
さらにこれから婚姻が減り、人口がバタバタ減っていくというわけだ。
現政権が続くとすると、仮に平均寿命を80年として出生60万で掛け算したら日本の人口は4800万人に激減することになる。
コロナ前の2019年に80万人余りの出生ということは、近い将来出生数60万人になる日も来るかもしれない。
この不況と所得の現状は政府が作っていることを私はみんなが知らなければならないと考える。
政治に無関心であれば、また政治に無知であれば、そして経済に無知ならば、日本は確実に衰退することになる。
日本人がはたと気が付くようにこれからも発信していこうと思う。
あなたは貧困がお好きですか?ゆとりある生活がお好きですか?