2022-01-01から1年間の記事一覧
ウクライナはゼレンスキーがロシアに喧嘩を吹っ掛けて見事に滅多打ちにあった。 ロシア人とウクライナ人とが混在するウクライナで、ロシア人たちを冷遇し司法行政を悪用して弾圧していたことは国際的に知られている。 政治的にロシアを敵視して煽り立てウク…
先日ドイツの音大などで指導しているというアンティエバイトハースさんの演奏を聴いてみた。 サントリーホールでのオーケストラ伴奏は聞き慣れているので、バイオリンの音質を比較するには申し分ない。 バイオリンは新作。 曲は難曲、シューマンのバイオリン協奏曲。 …
防衛費だけ増やす。 無制限に増やす。 防衛産業を優遇する。 中国軍に勝てない。 敵基地にミサイルを射てば報復に核弾頭弾道弾が北朝鮮ロシア中国の3ヶ国から翔んでくる。 迎撃能力が貧弱で増強し核兵器も開発しなければならなくなる。 消費税は25%以上に…
何度も戦没ロシア兵士の母たちが訴える。 プーチン大統領は痛みを共有していると話す。 つまりこれ以上の犠牲を求めたいわけではないとアピールする。 そこへロシア国内の空軍基地への攻撃。 もはや激戦と犠牲だけではないのだ。 アメリカは弁解しているが、…
かねてより生活保護で大学に行くのは問題だという途上国レベルの主張が繰り返されている。 恥ずかしい。 しかも官僚や議員たちがその程度なのである。 一般世帯がアルバイトをしながら大学に行くケースをクローズアップして、つまり偏見で大学はアルバイトが…
バイオリンを担いではや45年。 モンゴル産の馬毛だけで首尾一貫徹頭徹尾一気通貫初志貫徹と大袈裟にケチな方針を持っているわけではない。 一度26歳のころだったかイタリア産馬毛を試して響かない楽器にはまったく効果はなかった。 今回はよく音が通る透明感…
いくつも記事を書いたが、5つにまとめてみた。 5つの条件を同時に満たしながら形を造る。 1親指は指板から飛び出ない。棹に垂直にまっすぐあてる。(難易度が上がったら時々指板から出る)仮に親指を離しても形が変わらない形をみつけるために以下。 2人差し指…
1948年松田産業有限会社設立、49年製造開始、55年味付け即席麺完成。 この時に営業上、失敗したとされる。 58年日清食品からチキンラーメン発売。 松田産業株式会社松田食品株式会社となり93年おやつカンパニーになったそうだ。 どんなに良い商品を開発製造…
大脇 幸志郎(おおわき・こうしろう)医師がプレジデントオンラインに寄稿していたテーマに減塩と血圧と健康についてのものがあった。 医師だから健康について説明しているのかと思うと、それではもったいない話だ。 減塩しても血圧はほぼ変わらず健康になっ…
バイオリンの先生は生徒を育てようと考える? いや手懐けようと考える先生も多い。 親がバイオリンや音楽の知識や経験をどのくらい持っているかによる成長と、先生が知識と経験をうまく誘導する成長の掛け合わせによって、生徒はそのぶんだけ成長し、逆に言…
東京都から千葉県へ越境してまで買いに行くのは、品質の問題でしかない。 お店のたくさんの平飼い表示もなにも全部怪しく、五分五分で黄身がすぐ崩れる。 張りがない。 それにしても8個500円というのはそこそこの値段で、10個185円という国民的要望に応える…
世界人口は120億へ向かい、そこをピークに減少する見通しだと国連は言うそうだ。 想定や演算の詳細骨子は知らないのだが、アフリカ諸国とインドあたりの増加率が大きいことはわかる。 食糧は先進国で大きく消費されているが、実際上は食糧不足で人口が増減す…
昔も今も、音楽でみんな癒されて楽しく鑑賞している。 素晴らしい。 その音色が多彩で美しいから、演奏者の心も美しいのだろうと錯覚する。 あまり嬉しくはないが、美しい音はどんな人でも造ることができる。 人を騙そう欺こう儲けよう有名になろうよく見せ…
左手に気を取られて、弓をまともに使えない。 左手指先の正確さもとても大切な技術だけども、そこばかりでは上達していかない。 さっき、録音して聴いてみたら、右手の問題がよくわかった。 絶妙なタイミングで弓の毛を着地(着弦)して弾きはじめたり跳ばした…
Jアラートと避難訓練しか対応しない? アラートも訓練も無駄だが、太平洋戦争の竹槍訓練みたいなもの。 役に立たない。 パトリオットやシステム経費は膨大。 パトリオットの訓練に四十分かかっていたから、実際は無能なミサイルでは? 中国沿海部から二十分…
六義園の蓬莱島(今年の秋) 中国の習近平に核使用をいさめた格好をつけたい。 バカらしい格好つけだ。 中国だけではない保有国はどこも使用するために所有メンテしている。 情けない会談だ。 アメリカなら使用しないなんて事実無根。 日本ごとき弱小国の総理…
今の都市部では、マムシなんて見たことも聞いたこともない人たちばかり。 道を歩いていても警察官がそこかしこで、よほど運が悪いか、完全に狙われているか、被害なんてほぼない。 病気になれば医療体制とかなりよい薬と。 毒蛇は怖いものだが、なにが恐ろし…
2022-10-24公的ないじめの自覚なき日本Journalism12月特集「公助はあるか」に掲載された「仏社会学者が見た日本の貧困 「不可視化」を招く自己責任論」。 著者はフランス社会学者のメラニー・ウルス。 わたしは記事の要旨だけ掴んだのだが、日本の公務員はア…
ひとつは、死刑判決で執行する殺し方。 アメリカ軍に戦争を吹っ掛けて敗けるものを降服しなかったために日本人が多く死んだ場合、日本人大量殺人の犯人は昭和天皇だった。 今なら外患の罪にあたる。 天皇の身代わりに戦犯で死刑になったものがいる。 連合軍…
トルドー首相が習近平に苦言を呈された模様が報じられた。 会談の内容を公開されては困るのだ。 脅迫、恫喝、闇取引などのボスとしての仕事に支障がでる。 民主主義的に情報公開するのが大原則だという常識がわからない。 中国のためだけに会談しろという不…
国連から勧告された障がい者権利条約に反するいくつもの指摘から、特に医療保護入院制度の問題を考える。 当事者団体の方は精神障害者を標的にしていることが当然に重大な問題で、いつ不適切な入院を強要されるか拉致されてはかなわないから、主張は制度廃止…
学生といえば高校生専門学校大学生のことか、わたしはほぼなにもしていない。 高校生で一応籍があったのは剣道部だが、当時部員が4人しかおらず、顔もまともに出さないのは、練習が成立しないからだった。 中学生になってから剣道部で剣道を始めたが、2年…
都心ではジュウガツザクラが寂しげに満開。 イランのデモ、カナダ首相が「1.5万人に死刑判決」の偽情報をツイート と報じられた。 言論封殺という単語があるのだから、拘束して黙らせるという行政決定は死刑判決に相当する。 そういう言葉の謂いをわかる…
734÷420=1.747・・・・ 時々、美味しいものを食べようとは思いながら、かわりばえしない日々。 納豆や豆腐やモヤシなどが主菜でもあまり頓着しないこともままあるが、昨日魚売場で天然ブリの半身が安かったので買ってきた。 最近は天然ブリのほうが安いこと…
円安がひと息つきそうだ。 急激だったので、便乗や火事場泥棒がやりたい放題でかなりの消費者被害が出た。 ざっと百兆円を一億人で負担で1人一万円平均を毎月負担している。 そのうち80兆円は株価配当に回る。 富裕層の贅沢や無駄遣いのために値上げを受け…
日本の政府とかマスコミとかが、先進国や専門の人権団体とか国連から指摘を受けることが多い。 政府やマスコミの発言や発信は、いつも貧しい途上国を引合いに出して、日本はまだよいほうだと言うものだ。 昨日もフィリピン警察の不正腐敗がとんでもないから…
そんな記事(2022/11/10<進路相談>勉強が嫌いな高校生。やりたいことがわからないなら大学進学を勧める?ママスタセレクト)はだいたいそんな内容だろうと流し読みしたら、案の定。 成績はよいのにやりたいことがわからないから勉強したくなくて就職に流れる…
名聞名利で天下を闊歩することが幸せの第一の一般大衆。 外車、地位、名誉があれば、誰でも利用して構わないという勘違いをするものだ。 クレジットカードは便利がよい。 その程度の人間こそ悪徳政治を是としている。 何を正義とし仁とし世間とするか、恒に…
街頭演説で個人の声を聴いて応答して30分程度かけるのは、それほど多くないが決して少なくもない。 しかしそれは山本としては手柄と宣伝にもなり、見せしめとしてアピールすることで人気を高めることができる。 意図があろうがなかろうが、その効果がある…
歴史で事実を多く学んで、かつてのドイツや日本のことは、今の何に該当しているか理解しておくことが大切だ。 ウクライナでも罪のない市民が生活を破壊され、戦勝国であれ戦死者となるからだ。 自分に罪はなく戦勝国でも死ぬ。 日本人も例外ではない。 今は…